連載
いつも新しい世界に触れることを大切にしている篠崎恵美さんと、 彼女らしさの素をつくる、世界の食事。
次のステージへ
──── 篠崎さんへのインタビューのために、edenworks BEDROOMを訪ねる。edenworksがはじまったこの場所は今、workshopが開催されたり、クリエイションのためのアトリエになったりしている。訪れた日は、次の作品のためなのかたくさんの花が置かれていた。「あの頃はじめたことが、今こんなふうに花開くなんて」と篠崎...
「Gathering」
──── 25年は、フラワーアーティスト篠崎恵美さんが”edenworks bedroom”を開いて10周年を迎える節目の年...
「Gulliver tree」
──── 今年はいろいろな経験をしてチャレンジをした一年だったと振り返る篠崎さん。edenworksとしてアー...
仲間と自然からもらうパワー
──── 篠崎さんは、ロサンゼルスで日本の現代美術を紹介するギャラリーに所属している。昨年開催された展...
ほんとうのいろ
──── 今回は、新しい作品が生まれる様子や挑戦する様子について話をうかがいました。紙のお花の新しい色...
わたしがやるべきこと
──── 今回お届けするのは、Megumi Shinozakiとしてのアーティスト活動のお話。香港で開催された展示のタ...
暮らしの中に生きるお花たち
──── この夏ロンドンでの仕事をきっかけに、ミラノとヴェネツィアに滞在した篠崎さん。ミラノは...
「bedroom」という作品
────ある日のSNS、篠崎さんの想いが溢れた投稿が目に入ってきた。edenworksが9周年を迎える内容の投稿...
作品じゃなく、風景をつくりたい
────フラワーアーティスト篠崎恵美として、東南アジアで初めてのインスタレーション。そこには、これま...
奇跡の花畑
──── みなさんは、いつか絶対に行くと決めている場所はありますか。篠崎さんが最近訪れたのは、そう...
母の日への想い
──── 24年の母の日は、5月12日。篠崎さんと話をしていると、お母さんの話が登場することがある。お母さ...
砂漠の色
──── 2030年カタール・ドーハに建設されるミュージアムの式典に参加してきた篠崎さん。王族からの依頼に...
海外への挑戦
──── ミラノサローネでの展示会、パリやアムステルダムでの展示など、「PAPER EDEN」...
豊かさとやさしさのコペンハーゲン。
──── デンマーク・コペンハーゲンを訪れたときの話。今回初めてコペンハーゲ...
どんなことも、できるだけ笑って向き合う。
──── 「花と世界の扉」は、edenworks(エデンワークス)主宰の篠崎恵美さんが、日本や...
最新記事をお届けします
世の中の事や人の事を想い、本と人をつないでいく木村綾子さんと、彼女らしさの素をつくる、本から影響を受けた食事。
人を想い、自分らしい時間を大切にしている在原みゆ紀さんと、彼女らしさの素 を つくる、家族や友人とのあったかい食事。
日常のおいしい喜びを、人に伝えられるようになりたいという川村明子 さんと、彼女らしさの素をつくる、パリでの生活や旅先での食事。
少しちからをぬき、キホンを大切にする松浦弥太郎さんと、彼ならではの素をつくる、くらしと食事。
社会を観測し自分の目線を大切にしている佐野さんと仕事の仲間の素となった、映像 とともにある食事。