トップページへ
自然と、道具

連載

自然と、道具


自然が大好きで自然と道具でとことん遊んできた竹下さんと仲間たちの素となった食事。

コーヒーと、ちょっとしたこだわり

コーヒーと、ちょっとしたこだわり

深煎りのブレンドコーヒーしか飲んだことがなかった自分が、10年ほど前に「スペシャルティコーヒー」と...

燻製

燻製

自家製ベーコンは身体に良いのか!?まだまだ若いと思っていた自分も、気がつけばアラフィフに...

いろいろな土地のおいしさとの出合い。

いろいろな土地のおいしさとの出合い。

ドラマや漫画で描かれる編集スタッフといえば、デスクに向かってパソコンをカタカタ打ち込んでいたり、...

キャンドルと、おいしい料理の関係。

キャンドルと、おいしい料理の関係。

家にはアロマキャンドルや、可愛いカエルが葉っぱに乗ったもの、誕生日ケーキのカラフルなキャンドルな...

外で食べるとおいしくなって、大量に作ると、さらにおいしくなる説。

外で食べるとおいしくなって、大量に作ると、さらにおいしくなる説。

鍋奉行のように、バーベキューや、キャンプ飯にも、率先して作りたい人が一定数いるようで、そんな食べ...

異国での母国の味。

異国での母国の味。

雑誌編集者として、月刊で発売されているアウトドアファッション誌「GO OUT」をプロデュースし、年に2回...

珍しく、包丁を研いで感じたこと。

珍しく、包丁を研いで感じたこと。

この連載のタイトル通り、やっぱり道具が好きで、料理に関してもまず道具を揃えたくなります。料理道具...

夏の終わりに思う、アウトドアの火。

夏の終わりに思う、アウトドアの火。

子供の頃は手持ち花火やロケット花火、ネズミ花火など、自分でやる花火が好きでしたが、歳を取るにつれ...

キャンプの定番メニュー

キャンプの定番メニュー

どの段階から刷り込まれているのか不明ですが、僕と同世代(アラフィフ)の人が思い描く定番キャンプ飯...

道具を使う。というか、道具で遊ぶ楽しさ。

道具を使う。というか、道具で遊ぶ楽しさ。

はじめまして、竹下 充です。出版社に勤めて編集者をしていますが、雑誌の制作以外にも、アパレ...

最新記事をお届けします