トップページへ
パリの空気

連載

パリの空気


日常のおいしい喜びを、人に伝えられるようになりたいという川村明子 さんと、彼女らしさの素をつくる、パリでの生活や旅先での食事。

めぐり逢い

めぐり逢い

クレープの日

クレープの日

たとえば、普段の会話の中で「ビタミン摂らないとだね」と出てきた場合、そのビタミンは、CかE、口内炎...

3.3cmの日記帳

3.3cmの日記帳

昨年の11月に、分厚い日記帳を買った。1日1ページのその日記帳は布張りのハードカバーで、2024年...

トルティージャの縁

トルティージャの縁

高校3年の時、当時付き合っていた同い年のボーイフレンドにお弁当を作ったことが何度かあった。私は女...

冬の土の香り

冬の土の香り

土曜の朝、いつものマルシェに行った。日の出時刻は8時半過ぎで、目が覚める時にはまだ外は真...

先生のこたえ

先生のこたえ

パリオリンピックの開幕を数日後に控えたある日、高校3年時の担任の先生からLINEが届いた。「パリ五...

パリで食べたロンドンの味 ーパリ篇ー

パリで食べたロンドンの味 ーパリ篇ー

ロンドン篇はこちら...

パリで食べたロンドンの味(後編)

パリで食べたロンドンの味(後編)

前回のつづき

パリで食べたロンドンの味(前編)

パリで食べたロンドンの味(前編)

10月の終わりにロンドンへ行った。気づけば、2年前の10月から、もう5回目だ。ほぼ半年ごとに訪れてい...

辿り着いたブリオッシュ

辿り着いたブリオッシュ

以前は、初めてのパン屋さんに行くとまず、クロワッサンとバゲットを買っていた。最近は、少し違う。こ...

季節を詰めた瓶

季節を詰めた瓶

 8月の終わりから2週間ほど、日本に帰国していた。パリに戻った翌朝、光の気配がどこにもないな...

夏のパリが好きだ

夏のパリが好きだ

夏のパリが好きだ。多くの人がバカンスに出かけ、路上駐車をするにも難なく場所が見つかり、通りを...

苺の知らせ

苺の知らせ

たしか7月の上旬だったと思う。いつも花を買うマルシェの生花店で、ラベンダーとカシスの葉を包...

鴎の鳴き声と、海辺の声。

鴎の鳴き声と、海辺の声。

──── パリは7月になってもスプリングコートを羽織る日々が続いていましたが、下旬になってようやく、夏...

ヴェルサイユからの誘い

ヴェルサイユからの誘い

春の訪れを感じ始めた頃、「パリじゃないところに引っ越そうかと思う」と言っていた友人が、いよいよ引...

ロンドンとパリとグリーンサラダ

ロンドンとパリとグリーンサラダ

半年ぶりで、ロンドンに行った。東京からやってきた友人と現地で集合し、よく歩きよく食べた。...

アイスクリームの時間

アイスクリームの時間

4月から、新しい習慣ができた。金曜日に、アイスを食べに行くことだ。そのアイスクリーム...

季節の実験

季節の実験

この季節を待ちわびていた。グリーンピースが出てきて、アスパラガスがそろそろ終わりを迎える時期。も...

語り合ったフリット

語り合ったフリット

10日ほど、日本に帰国した。滞在も終盤に差し掛かったある日、口の中に唐突に甦ったパリの味があっ...

24.04.12

24.04.12

「元気ですか?」川村さんから、お便りが届きました。パリの空気を、動画でお届けします...

ジュリアンのヒント

ジュリアンのヒント

渡仏記念日のお昼は、どこかで少しゆっくり過ごしたいなぁと思っていた。かといって、どこどこに行きた...

人生を刻む日

人生を刻む日

いつか会いたい、と思っていた人に、会えることになった。「これ、私が参加するイベントの招待...

ミモザといえば、卵。

ミモザといえば、卵。

土曜の朝、いつものマルシェに行った。 着いて最初に急いだのは、卵を買うスタンドだ。ノルマ...

花瓶と夢。

花瓶と夢。

ある週末、友人からメッセージが届いた。アート系の本を主に扱う書店で、彼女がこれまでコレクションし...

片付けの時間。

片付けの時間。

────  古物市で、長らく探していたものとの出合いがありました。 

マイナス5℃の朝。

マイナス5℃の朝。

朝の気温がマイナス5℃だった、1月のある火曜日。日の出時刻は8時40分で、だから、8時を回ったとはい...

おめでとうのお裾分け。

おめでとうのお裾分け。

なぜか、クリスマスが近づいてくるとロンドンに行きたくなる。賑やかな街の様子、大皿で焼かれるパ...

明日の朝ごはん、なに食べようかなぁ。

明日の朝ごはん、なに食べようかなぁ。

初めて訪れたのは、夏の始まりだった。去年の夏至にオープンしたそのファームレストランは1周年...

初めての店、始まりの店。

初めての店、始まりの店。

あるレストランの記憶インスタのストーリーズを...

最新記事をお届けします