トップページへ
食いしん坊のクローゼット

「今日もていねいに。」

食いしん坊のクローゼット

松浦弥太郎

エッセイスト

松浦弥太郎



004  1930年代のカフェオレボウル

蚤の市で見つけたカフェオレボウル。一目見て、朝食のグラノーラにピッタリだと思って購入しました。白地のグリーンのシンプルな柄もすてき。高台のスタンプを見たらびっくりです。フランスのものかと思っていたら、これはフィンランドのアラビア社製で、しかも1930年代という古いものでした。アラビアの器には縁があるなあ。カフェオレボウルは万能な器。どんな料理にも合いますね。

 

食いしん坊のクローゼット

001 三時のおやつに菊皿      
002 アスティエの角皿        
003 リーサ・ハッラマーのデザート皿 
004 1930年代のカフェオレボウル    
005 「if」のピューター皿
006 白磁の茶椀
007 木の平皿
008 ブルーウィローの皿
009 安南焼の茶碗
010 成田理俊のステンレス皿
011 サーラ・ホペアのコップ
012 仲村旨和のカッティングボード
013 レモンの木の小皿
014 マルック・コソネンのバスケット
015 スティーブ・ハリソンの皿
016 鳥獣戯画の盛鉢
017 ラッセル・ライトのカレー皿
018 木曽ひのき漆器の弁当箱

  

 

連載

「今日もていねいに。」の扉

松浦弥太郎

エッセイスト

松浦弥太郎

少しちからをぬき、キホンを大切にする松浦弥太郎さんと、彼ならではの素をつくる、くらしと食事。

記事一覧

扉の記事

食いしん坊のクローゼット

食いしん坊のクローゼット

ふたつというしあわせ

ふたつというしあわせ

食いしん坊のクローゼット

食いしん坊のクローゼット

食いしん坊のクローゼット

食いしん坊のクローゼット